Ability
春日鋼機にできること
STRENGTHS
春日鋼機の強み

01
実績に裏付けられた「提案力」で
皆様の叶えたい加工を叶えます。
70年余りで蓄積されたノウハウは、昨今のAIでは超えることのできないような弊社の知的財産です。お客様の行いたい加工や工事にマッチする工具のご提案をすることができます。

02
各種メーカー様とのご連携により、
常に最新の加工技術と工具の情報を
展開しております。
長年お付き合いのある各種メーカー様と連携したご提案やご案内をすることで、変化の激しい現代において、最新の情報、商品を皆様にお届けしております。

03
面倒なお仕事もぜひお任せください!
お節介なほど、一緒になって考えることができます。
弊社には、他社様でお断りされたというご相談もよくお寄せいただきます。弊社のノウハウであれば、皆様のお悩みを解決できるかもしれません。加工方法から加工ルートの立案までご一緒に提案させてください。
CASE
ご依頼事例

CASE.01
工作機械の選定や、その機械に取り付ける切削工具やツーリング、特殊刃具の設計、測定治具・ゲージの選定を手伝ってほしい
お客様の思い描く理想的な加工を実現させるため、最適な機械・工具の選定し、加工条件・時間も算出いたします。
新たに工作機械の導入をご検討されるなら、我々にご相談ください。
機械工具商社ならではの多彩な取り扱いメーカーと、独自のノウハウを基に選定いたします。
工作機械を選定する際に、加工するワークが特定されている場合と、これからお仕事の幅を広げていくために導入される場合があるかと思います。
加工ワークの大きさや加工範囲、機械のコスト、設置スペース、操作性・機能など、機械を選定する基準はお客様によって様々かと思います。
お客様にとって最適な工作機械の選定が出来るよう、協力させていただきます。
ワークを固定(クランプ)するための治具、および中間工程毎の測定用治具・ゲージについても、我々にご相談ください。お客様のワーク図面(※)を基に設計・製作いたします。
導入される工作機械と、加工範囲、加工スピード等を考慮し、お客様のワーク図面(※)を基に工具長さやワーク干渉をチェックした上で最適なツール選定をいたします。標準の工具で選定仕切れない場合や同時加工を行う場合は、専用の特殊工具を設計いたします。また、必要に応じて『ツーリングリスト』や『ツーリングレイアウト図面』、『加工条件表』を作成いたします。(下記ご参照)
お客様の思い描く加工を実現させるためのツールを提案いたします。
お客様にご用意いただくもの
加工するワークの図面、もしくは加工する範囲の仕様書、ワーク材質
※お客様の図面は、機密書類として守秘いたします。必要であれば「機密保持契約書」を用意いたします。
確定事項
1.お客様がお考えの工作機械や治具の構想
2.予算金額
3.納期(製品の納期など)
4.加工開始時期
ツーリングリスト(例)※クリックで拡大します。
ツーリング図(例)※クリックで拡大します。

CASE.02
性能アップにつながる提案
技術の進歩とともに、当然ながら機械工具も進歩していきます。現在お使いの機械工具が、お客様の現状に合っているかを判断しながら、更なる性能アップに繋がるものをご提案いたします。
現在ご使用されている刃具・ツーリングの仕様、ワーク図面(※)、ワーク材質、現行の加工条件を教えてください。当社が繋がりを持つ多彩な取扱いメーカーの中から選定し、より高い精度、適切な加工時間、コストダウンを実現させるツールをご提案いたします。
※ワーク図につきましては必須ではございませんが、加工に必要な寸法・公差等が分かる範囲で構いませんので、教えていただけたら幸いです。お客様からいただいた図面データは機密書類として守秘いたします。必要であれば「機密保持契約書」を用意いたします。
お客様にご用意いただくもの
1.現在ご使用の工作機械の仕様
機械メーカー、機械の型番、製造年、主軸の方向(縦・横型・多軸)、主軸形式(例:BT、HSK、Captoなど)、テーブルの大きさ、加工ワークが載せられる範囲、送り機構、ATC(自動工具交換装置)の積載本数や条件、その他必要事項をうかがいます。
2.加工するワークの図面、もしくは加工する範囲の仕様書、ワーク材質
※お客様の図面は、機密書類として守秘いたします。必要であれば「機密保持契約書」を用意いたします。
3.使用する治具図面、もしくは治具のイメージ図(治具の製作選定も可能です)
4.使用中の工具
刃具の再選定・設計もしくは加工方法を再検討する可能性もあります。
5.使用中の工具の加工条件
加工条件の見直し、加工時間の算定も行います。
確定事項
1.予算金額
2.納期(製品の納期など)
3.加工開始時期